
11月3日にAPLA/ATJが開催したイベント「パプア・チョコレートの挑戦~現地パートナーを迎えて~」の報告は、オルター・トレード・ジャパンのウェブサイトをご覧ください。
以下、ATJウェブサイトより
長年...
「収穫祭があるから、今年も野菜をつくる気になれる」。会沢さんのその言葉が今回参加しようと思ったきっかけでした。会沢さんは福島県三春町にある芹沢農産加工グループの代表です。先日、東京にいらした際に三...
7月14日に福島県二本松市で開催した福島百年未来塾・第3回は、「福島からはじめる日本の未来」をテーマとし、児玉龍彦さん(東京大学アイソトープ総合センター長)、金子勝さん(慶応義塾大学経済学部教授)、三...
6月9日、福島県郡山市で福島百年未来塾の第2回を開催しました。小雨のなか、『ミツバチの羽音と地球の回転』の上映と、鎌仲ひとみ監督のトークに、約80人が集まりました。
挨拶をする二本松有機農業研究会の大...
APLAは、2011年4月より“滝桜花見まつり実行委員会“のメンバーとなり、福島県三春町の農家さんとつながりを持ち始めました。2回目となる花見が2012年4月末に実施されたので、こちらで報告します。
三春町と滝桜
...