WHAT'S NEW?

2012年12月10日~12日KF-RCにてバイオガスを利用した発電の実験が行われました。

BMW技術協会の協力で実現したバイオガスを利用した発電実験。BMW技術協会事務局長の秋山澄兄さんのレポートを転載します(『AQUA 一般社団法人BMW技術協会機関紙アクア No.251』より)。 フィリピン・ネグロス島...

2013年1月17日~20日北部ルソン・マラビン渓谷を訪問しました。

2012年8月、ヌエバ・ビスカヤ州カシブ地域に位置するマラビン渓谷にBMWプラントが設置され、活用実験が始まりました。 ネグロス島のカネシゲファーム・ルーラルキャンパス(KF-RC)で始まったBMWの活用を見て、...

2013年1月KF-RCの研修生:第3期生と第4期生をご紹介します。

カネシゲファーム・ルーラルキャンパス(KF-RC)では、2012年1月から第3期生、同じく11月から第4期生の研修が始まっています。2013年1月にネグロスを訪問した際に、第3期生と第4期生をインタビューしてきたのでご...

2012年12月5日~14日研修生4人がマヌファヒ県へ

コーヒーだけに頼らない地域づくりに向けて色々な挑戦をしてきた2つのグループ(Fitun Caetano、GATAMIR)が、今後も地域で直面していくだろう問題を自分たちの力で解決していけるようにするための一歩として、青...

2012年9月26日次世代の担い手を対象にした研修がスタートします!

2010年から、APLAとともにコーヒーだけに頼らない地域づくりに向けて色々な挑戦をしてきた2つのグループ、Fitun Caetano(フィトゥン・カイタノ)とGATAMIR(ガタミル)。フィリピン・ネグロスと北部ルソンの農民...