砂糖生産国としてのフィリピン
フィリピン・ネグロス島の砂糖産業は、1855年にイギリス副領事兼商人であったニコラス・ローニーが砂糖キビを持ち込んできたところから始まりまし た。スペイン系や中国系の財閥が広...

昨年末に引き続き、今度はネグロスのアルフレッドさん、北部ルソンのグレッグさんがそれぞれの現場経験を携えて、エルメラ県の2地域を訪問。
「コーヒーだけに頼らない地域づくり」に向けての確かな一歩となり...

APLAがめざすアジアの横のつながり。今回、東ティモールからコーヒー農民のアフォンソとオルター・トレード・ティモール(ATT)のルシオ、そしておなじみのダニエルがフィリピンを訪問しました。
フィリピンの...
今年も7月26日~8月2日に、APLA会員団体であるグリーンコープ共同体主催の「青少年ネグロス体験ツアー」が行われました。日本ネグロス・キャンペーン委員会(JCNC)の時代から継続して行われているツアーで、毎回...
全ページを無料でお読みいただけるようになりました!→ PDF(2.69MB)
〈Relay Essay ポコポコ09〉
ネグロスと歩んできた四半世紀◎鬼木のぞみ
[特集] 日本の海外開発援助、そのあり方を現場から問う
...