No.20(2013年1月17日~27日)初めての北部ルソン
初めて行く北部ルソン、初めて会う人、初めて食べる食べもの、初めて見るものなどなど……。初めてづくしの出張で、毎日とても新鮮でした。この写真からそんな気持ちが伝わるとうれしいです♪ ネグロスKF-RCの様子も...
全ページを無料でお読みいただけるようになりました!→ PDF(5.81MB)
〈Relay Essay ポコポコ18〉
中国での実践「社区互助」◎安藤丈将
[特集] エネルギーをわが手に!―もうひとつの電気のために土地...
ルソン島北部に位置するヌエバ・ビスカヤ州とイサベラ州は、フィリピンの穀倉地帯です。低地では米やとうもろこしを中心に、高地では高原野菜が生産され、首都マニラの食生活を支えています。
しかし、...
福島には未だ様々な要因で線量が高い地域で生活を送っている方たちがいます。子どもたちにはなるべく放射能汚染が少ない食べものを食べさせたいと願いつつも手に入れることが難しいという状況を受け、少しでも安...
研修生に炭焼きを実演してもらいました
東ティモールで"コーヒーだけに頼らない自立したコミュニティづくり"をめざして動き出したコーヒー生産者グループがあります。2010年11月、その 2つのグループを代表し...