世界的な問題である気候危機(Climate Crisis)の影響は、東ティモールでも年々深刻化しており、特に、雨水や山の湧水に頼って日々の暮らしや農業を営んでいる地域の人びとにとっては、いのちに直結する問題でも...
9月末、エルメラ県ハトリア郡のウラホウ小学校で2日間にわたって学校菜園のワークショップを実施しました。
ワークショップでは、生徒約30人と教員6人が2日間にわたって、有機物を活用した菜園づくり、堆肥・...
APLAは、2016年からエルメラ県内の公立小中学校における学校菜園の活動をサポートしてきていますが、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)感染拡大防止のために、東ティモールでは2020年3月27日に非常事態宣言が...
前身の日本ネグロス・キャンペーン委員会(JCNC)からAPLAに発展し、調査や準備などを経て、APLAとして東ティモールのコーヒー産地エルメラで活動を始めて9年が経ちます。今年度の事業計画にも盛り込んでいた通り...
日本ではまだあまり知られていない「東ティモール民主共和国」。この国の、未だ知られざる魅力を知って、味わって、つながる!東ティモール体感フェスタ。今年も開催です!
日時:2019年5月18日(土)10:30~1...